複数並んだ箱の一番下にボタンなどの要素を揃えて配置したい

ボタン配置のアイキャッチ プログラム
スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、複数並んだカードのようなものを作る際、一番下にボタンなどを揃えて配置する方法を説明します。

言葉だと説明しにくいのですが、画像で表すと下のような感じです。

ボタンを下に配置したカード
ボタンを下に揃えて配置したカード

結論をいうと、カードのスタイルにdisplay: flex;とflex-direction: column;を、ボタンのスタイルにmargin-top:auto;を指定するとうまくいきます。

私がこのような表示を行おうとした際、やり方を探すのに苦労しました。

ボタンがテキストの直下に来てしまい、marginを指定するにも固定値ではだめなので・・・。

似たようなことに悩んている人がいたら、この記事を真似て解決してもらいたいと思います。

前提となるカードを作成しておく

まずは今回説明するボタン配置方法の前に、カードを表示するコードをのせておきます。

下のコードでは、カードの高さは揃っていますが、ボタンはテキストのすぐ下に来てしまいます。

See the Pen Button at Bottom 1 by gsg0222 (@gsg0222) on CodePen.

カードの高さを揃えるため、各カードを子要素に持つ.cardsにはdisplay: flex;とalign-items: stretch;を指定しています。

なんとなくカードっぽい見栄えにはなっていますが、今回は各カードの下にあるボタンを、下に揃えて表示したいわけです。

flexboxとmargin-top:autoを使ってボタンを下に持っていく

Flexboxをcolumnで使用して、空いているスペースをすべて埋めてくれるmargin-top:auto;を利用することで実装します。

See the Pen Button at Bottom 2 by gsg0222 (@gsg0222) on CodePen.

flex-direction: column;を使う機会はあまりないと思いますが、幅の自動調節をしてくれる能力を縦で活かせるため、今回は使用しました。

flex-direction: row;でなら、幅の調整のためにmarginにautoを指定した経験がある人もいるでしょう。

高さでもこの機能が使えるということは、私にとっては発見でした。

Flexboxとmarginをうまく使って要素を配置しよう

Flexboxはいろいろと便利です。

私は普段要素を横並びにするためにしか使っていませんでした。

しかし、縦に使う方法もあることに気が付き、便利だと思ったので記事にまとめてみた次第です。

今回はカードの一番下にある要素を下揃えにするという使い方でした。

MENTAプラン紹介
フリーランスITエンジニアに関する相談にのります

フリーランスITエンジニアになりたい、けれど不安があるという方向けの相談サービスです。

長期ブランクという苦境を乗り越えてフリーランスとして独立した私、土谷俊介があなたの不安を取り除きます。

プログラム
スポンサーリンク
土谷 俊介をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました